WORKS
タカダ創美の実績紹介
固定テントハウス[スライドカーテン設置型]
- テント倉庫










スライドカーテン設置型の片流れテントを施工しました。
スライドカーテンは引き戸に比べ収納時のスペースを取らず、最大限に有効幅を活用することができます。カーテンに取り付けられた骨材がバーで連結されているので、直線性がよく開け閉めもスムーズです。
自然換気型ベンチレータを設置することにより、暑くなった天井部の空気を外に逃がし内部環境を改善することができます。専用の取り付け金具を製作できますので、片流れテントハウスにも簡単に設置可能です。
DATA
-
施工年月日
2009年
-
施工場所
岐阜県養老郡
-
サイズ
W11170×L22500×H5000
-
膜材
ハリケーン(ライトアイボリー)
-
スライドカーテン
W11170×H4000
-
引戸
W2200×H3000
-
オプション
ベンチレーター 2台
「テント倉庫」の
その他の施工実績を見る
-
テント倉庫増設工事[妻面6m延長]
テント倉庫の容量を増やすため、増設を行いました。開口側の妻面後ろを6m延長しています。
妻面の生地と鉄骨はそのまま利用し、工事にかかる費用を抑えました。延長した分の支柱と生地を新規で作成しています。
テント倉庫はこのように、増築工事が容易でスピーディなのも大きなメリットの1つです。テント倉庫の容量を増やすため、増設を行いました。開口側の妻面後ろを6m延長しています。
妻面の生地と鉄骨はそのまま利用し、工事にかかる費用を抑えました。延長した分の支柱と生地を新規で作成しています。
テント倉庫はこのように、増築工事が容易でスピーディなのも大きなメリットの1つです。詳しく見る
-
大型テント倉庫[くぐり戸1ヶ所付き]
奥行きのある大型のテント倉庫を施工しました。開口部の引戸にくぐり戸を設けているので、人の出入りにわざわざ引戸を開ける必要がなく、頻繁な出入りの妨げになりません。大型の荷物は引戸を開けて、人の出入りはくぐり戸から、と使い分けできるのがポイントです。
奥行きのある大型のテント倉庫を施工しました。開口部の引戸にくぐり戸を設けているので、人の出入りにわざわざ引戸を開ける必要がなく、頻繁な出入りの妨げになりません。大型の荷物は引戸を開けて、人の出入りはくぐり戸から、と使い分けできるのがポイントです。
詳しく見る
-
大型テント倉庫[大開口スライドカーテン]
奥行40mの片側の側面に大開口のスライドカーテンを設けた大型テント倉庫を施工しました。側面全体が10mスパンの両開きスライドカーテンになっています。出入りが広く使えるので大型の資材の搬入・搬出がしやすく、安全に作業ができます。
奥行40mの片側の側面に大開口のスライドカーテンを設けた大型テント倉庫を施工しました。側面全体が10mスパンの両開きスライドカーテンになっています。出入りが広く使えるので大型の資材の搬入・搬出がしやすく、安全に作業ができます。
詳しく見る