WORKS
タカダ創美の実績紹介
既設の壁を利用した間仕切りスペース
- 間仕切り




間仕切り壁及びビニールカーテンを施工しました。
倉庫の一部を仕切ることで簡易的な事務スペースを確保しています。資料やプリンターなどをホコリから守り、更には空調効率化に貢献します。大型空調機を導入せずに済んだ他、既設の壁を利用し部材を少なくすることで、導入コストを抑えることができました。
DATA
-
施工年月日
2009年
-
施工場所
愛知県小牧市
-
サイズ
W8550×L6250×H6413
-
膜材
タフザーLK3300
-
カーテン(片開き)
W2000×H2500
「間仕切り」の
その他の施工実績を見る
-
自立式ジャバラカーテン&間仕切壁
工場内の塗装場に、不燃材の固定壁と自立式のジャバラカーテンを用いた間仕切を施工しました。
塗装作業中はカーテンを閉めて塗料の飛散や臭気の拡散を防ぎ、搬入・搬出の際はカーテンを折りたたんでコンパクトに収納します。
フォークリフトでの出入りがしやすく、床がフラットなのでスムーズに運搬作業を行うことができます。工場内の塗装場に、不燃材の固定壁と自立式のジャバラカーテンを用いた間仕切を施工しました。
塗装作業中はカーテンを閉めて塗料の飛散や臭気の拡散を防ぎ、搬入・搬出の際はカーテンを折りたたんでコンパクトに収納します。
フォークリフトでの出入りがしやすく、床がフラットなのでスムーズに運搬作業を行うことができます。詳しく見る
-
塗装ブース間仕切工事[固定壁&カーテン]
既設の焼付け塗装ブースを囲う形で間仕切を施工しました。吹き抜けだった空間を、固定壁と透明糸入りビニールを使用したカーテンで間仕切りました。施工前は塗料の飛散で製品が汚れることが問題でしたが、間仕切で塗料の飛散を防ぎ、製品を汚れから守ることができるようになりました。
既設の焼付け塗装ブースを囲う形で間仕切を施工しました。吹き抜けだった空間を、固定壁と透明糸入りビニールを使用したカーテンで間仕切りました。施工前は塗料の飛散で製品が汚れることが問題でしたが、間仕切で塗料の飛散を防ぎ、製品を汚れから守ることができるようになりました。
詳しく見る
-
バット塗装室間仕切カーテン工事
室内に塗装用のスペースを作るため、間仕切りカーテンを設置しました。
天井の配管と蛍光灯を避けるため、吊り棒を使用し天井からレールを吊り下げカーテンを取付けました。
カーテンには柔らかな光を取り込む生地を使用し、閉塞感のない明るい空間を作りました。室内に塗装用のスペースを作るため、間仕切りカーテンを設置しました。
天井の配管と蛍光灯を避けるため、吊り棒を使用し天井からレールを吊り下げカーテンを取付けました。
カーテンには柔らかな光を取り込む生地を使用し、閉塞感のない明るい空間を作りました。詳しく見る