NEWS & COLUMN

お知らせ&コラム

2020.06.03

コラム,

ビニール製品

シャッターとカーテンで工場の防虫対策!役立つ設備紹介

工業製品の品質向上や異物混入防止の観点から、防虫対策は多くの管理者が直面する課題のひとつです。
特に夏から秋にかけて、どこからともなく侵入する虫に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。

今回は、虫の侵入を防ぐための効果的な設備と、その導入メリットについて詳しくご紹介します。
ぜひ、貴社の工場環境に最適な対策を見つけてください。

シートシャッター

工場の出入口や荷捌き場の防虫対策には、【シートシャッター】が非常に有効です。
シートシャッターの開閉に必要な時間は、わずか3~6秒

自動かつ高速に開閉するため、従来のシャッターや扉と異なり、虫の侵入を最小限に抑えることができます。

 

シートシャッターの特長とメリット:

  • 耐久性と防塵・防虫性能
    丈夫な素材で構成され、粉塵や虫の侵入を同時に防ぎます。さらに清潔な作業環境を維持します。
  • 省エネ効果
    開放時間が短いため空調効率を高め、冷暖房コストの削減にもつながります。
  • 業務効率の向上
    フォークリフトや荷物の受け渡し時もスムーズに動作し、作業の妨げになりません。

業務の妨げにならず、防虫性能を向上させるため、シートシャッターは工場にとって欠かせない設備です。

👉 シートシャッター製品はこちら

防虫カーテン

防虫カーテンは、工場の大きな開口部や荷捌き場での防虫対策に非常に有効な設備です。特に導入しやすく、コストパフォーマンスに優れている点で多くの工場に採用されています。

 

防虫カーテンの特徴とメリット:

  • 虫が嫌がる特殊な素材
    防虫カーテンには、虫が認識する光の波長をカットする特殊な素材が使用されています。この素材は虫を寄せ付けないだけでなく、透明度が高いため、作業エリアの視界や自然光を損なうことがありません。また、一部の製品には、虫が嫌がる成分が含まれているため、さらなる防虫効果が期待できます。
  • さまざまなサイズや形状に対応
    開口部の大きさや形状に合わせてオーダーメイドが可能なため、どのようなスペースにも柔軟に対応できます。ストリップ型や一枚物のシート型など、用途や環境に応じて選択肢が豊富です。
  • 通行や作業に支障をきたさない
    軽量で柔軟性があるため、人やフォークリフトなどの機器が通行しやすく、業務を妨げません。必要に応じて簡単に開閉できるため、使い勝手も抜群です。

 


👉 防虫カーテンの製品はこちら

ビニール間仕切り

間仕切りは、工場内の広いスペースを効率よく区画し、防虫対策や作業環境の向上を実現するために最適な設備です。
特に屋外環境に近い作業場や、荷捌きスペースでの活用が効果的です。簡易的なクリーンルームのような使い方もできます。

 

間仕切りの主な特徴とメリット:

  • 広い空間のゾーニング
    工場内の大きなエリアを仕切ることで、異なる作業エリアを明確に分けられます。例えば、梱包作業エリアを区切ることで、防虫効果だけでなく作業効率や安全性の向上にもつながります。
  • 隙間を最小限に抑える設計
    生地素材を使用した間仕切りは、配管や柱などの障害物にも柔軟に対応可能です。必要な部分に切り込みを入れるだけで、隙間を減らしながら配管や機器を通せるため、従来の金属板よりも高い防虫効果が得られます。
  • 視界や明るさを確保
    塩ビなどの透明素材を使用すれば、作業場全体の視認性や自然光を保ちながら、防虫効果を発揮できます。透明度の高い素材は、安全確認が必要な工場作業にも適しています。

👉 ビニール間仕切りの製品はこちら

エアカーテン

エアカーテンは、開口部に薄くて強力な空気の流れを作り出す送風機を設置し、風の力で虫の侵入を防ぐ設備です。出入り口を常時オープンにしていても、防虫対策が可能です。

 

エアカーテンの主な特徴とメリット:

  • 業務効率を損なわない防虫対策
    扉を閉める必要がなく、人やフォークリフトの通行がスムーズに行えます。
  • 省エネ効果
    外部からの温度差を遮断し、空調効率がアップします。

 

小型の虫には効果的ですが、大型の虫や強い外風には弱いため、シートシャッターや防虫カーテンとの併用がおすすめです。
例えば上述のシートシャッターが開いたときにエアカーテンが起動するように連動させると、お互いの弱点を補完できるでしょう。
また、動作時の騒音問題があるため、作業環境や近隣住民への配慮が必要です。

網戸と排気口ネット


網戸
窓を使った換気を行っている工場では、網戸の点検が重要です。経年劣化による穴や隙間は、虫の侵入を許す原因に。定期的なチェックと必要に応じた交換を行いましょう。

排気口ネット
換気扇や排気口も注意が必要なポイントです。「隙間」を防ぐことが虫対策の基本。専用のネットを取り付けることで、虫の侵入を効果的に防げます。

捕虫器

侵入してしまった虫への対策として、捕虫器も有効です。ただし、設置場所を間違えると逆効果になる場合もあります。

 

工場内で使用する際は、次の点に注意してください:

  • 青い光が外に漏れない設置場所を選定
  • 外部への誘引を防ぐ工夫

防虫対策は「スキマ」を無くすことが鍵

工場における防虫対策は、どれだけ「スキマ」を無くせるかがポイントです。
弊社では、防虫カーテン、シートシャッター、生地を利用した間仕切りなど、導入しやすい防虫設備を幅広く取り揃えております。まずはお気軽にご相談ください。

👉お問い合わせはこちらから

 

CONTACT

設計・製作・建設についての
ご質問・ご相談など、
何でもお気軽にお問い合わせください

0120-269-677 受付時間:8:00〜17:00(土日祝休)